「選書」をコアにしてファンと繋がりたい本屋さんに。リトルスタッフでファンクラブを作る。
本屋に新しい収益をつくる「リトルスタッフ」
「リトルスタッフ」というサービスは知っていますか?
リトルスタッフとは「本屋」と「本屋のファン」をつないで、継続的な応援を可能にするウェブサービスのことです。ウェブだからといって難しく考える必要はありません。実際、2017年からスタートし現在では約40もの本屋が参加しています。
簡単で、すぐに新しいお金の流れを生み出すこの取り組みは、すでにたくさんのお店とお客さんに良い影響を生み出しています。
リトルスタッフとは「本屋」と「本屋のファン」をつないで、継続的な応援を可能にするウェブサービスのことです。ウェブだからといって難しく考える必要はありません。実際、2017年からスタートし現在では約40もの本屋が参加しています。
簡単で、すぐに新しいお金の流れを生み出すこの取り組みは、すでにたくさんのお店とお客さんに良い影響を生み出しています。
1.「リトルスタッフ」って何?
では、リトルスタッフとはどういうサービスなのか説明していきます。
本屋が好きな人なら、一度くらいは「この本屋のために何かしたい!」と思った経験はないでしょうか? 私も何度もそう思ってきました。
ですが、いくら本を買おうと思っても限界はありますし、実際には購入した金額の2割程度しか本屋の利益にはなっていません。また、忙しくてなかなか足を運べなかったり、遠方の本屋を応援したいこともあります。 リトルスタッフはそんな「もっと簡単に、直接本屋を応援したい!」という思いを、誰でも簡単に実現するサービスです。
ですが、いくら本を買おうと思っても限界はありますし、実際には購入した金額の2割程度しか本屋の利益にはなっていません。また、忙しくてなかなか足を運べなかったり、遠方の本屋を応援したいこともあります。 リトルスタッフはそんな「もっと簡単に、直接本屋を応援したい!」という思いを、誰でも簡単に実現するサービスです。
2.リトルスタッフの仕組み
本屋はリトルスタッフに登録することで、本屋のファン(パトロン)を募ることができます。ファンは毎月応援したいだけの金額を支払い、本屋にはそこから手数料(10%以下)を引いた金額が振り込まれるという仕組みです。
例えば、毎月1000円提供するファンが20人いる場合はこの通りです。
1000円/月 × 20人 × 0.9 = 18,000円/月 (手数料は10%までで変動制)
これは一例で、ファンが増えれば増えるほど毎月のサポートは増えていきます。
お客さんが本屋にお金を支払う仕組みは分かりましたが、逆に本屋は応援してくれるファンのために何をすればいいのでしょうか?
本屋ができることは2つあります。
①選んだ本や本棚の写真と文章を投稿する。1回の投稿で5枚まで画像投稿が可能。
②希望者がいた場合、投稿した本を取り置きする。複数いる場合は抽選となる。 ※参加書店である乃帆書房の投稿例がこちら このように選んだ本の写真と文章をペアで投稿していきます。定期的に写真と文章をアップしていけば良いので、本屋の運用コストは低いです。そして投稿する本の種類や紹介の仕方で、本屋としての魅力が表れてきます。腕の見せどころというわけです。
また、使い方次第ですが、選書した棚の写真をアップしたり、もしくは日記やエッセイを公開してもいいかもしれません。
使い方がわかりやすく汎用性が高いので、新しいコミュニケーションの入り口とも捉えられます。「あの写真に写っていた本、。どこにありますか?」なんて、お店での会話のきっかけにもなることでしょう。
①選んだ本や本棚の写真と文章を投稿する。1回の投稿で5枚まで画像投稿が可能。
②希望者がいた場合、投稿した本を取り置きする。複数いる場合は抽選となる。 ※参加書店である乃帆書房の投稿例がこちら このように選んだ本の写真と文章をペアで投稿していきます。定期的に写真と文章をアップしていけば良いので、本屋の運用コストは低いです。そして投稿する本の種類や紹介の仕方で、本屋としての魅力が表れてきます。腕の見せどころというわけです。
また、使い方次第ですが、選書した棚の写真をアップしたり、もしくは日記やエッセイを公開してもいいかもしれません。
使い方がわかりやすく汎用性が高いので、新しいコミュニケーションの入り口とも捉えられます。「あの写真に写っていた本、。どこにありますか?」なんて、お店での会話のきっかけにもなることでしょう。
3.リトルスタッフへの参加方法
ここまで読んで「参加してみたいな」という本屋の方がいたら、こちらのリンクから必要項目の入力をお願いします。
【書店様向け】リトルスタッフの登録申請
必要なのは3つ。「店名」「メールアドレス」「本屋としての活動/参考となるURL」を入力するだけ。数日以内にリトルスタッフの担当者の方から連絡が届きます。
最後に「リトルスタッフ」という名前の由来を紹介します。
リトルスタッフには「誰もが小さいスタッフである」という思いが込められているそうです。本屋のファンは本屋にとっての「小さいスタッフ」であり、それぞれの本屋も書店業界・出版業界にとって「小さいスタッフ」です。
リトルスタッフはいわば架け橋のような存在です。このサービスを使うことで、お客さんと本屋は少しずつ歩み寄れるような気がするのです。そして近づくことで、お互いにもっと助け合ったり、一緒に未来について考えていくことができるようになるはず。 まずは小さい一歩から踏み出してみてはいかがでしょうか?(文・イイムラ) ※本記事に記載されている情報は、2020年5月25日現在のものです。手数料、発行までの手順をはじめ、情報が変更されることもあります。
リトルスタッフには「誰もが小さいスタッフである」という思いが込められているそうです。本屋のファンは本屋にとっての「小さいスタッフ」であり、それぞれの本屋も書店業界・出版業界にとって「小さいスタッフ」です。
リトルスタッフはいわば架け橋のような存在です。このサービスを使うことで、お客さんと本屋は少しずつ歩み寄れるような気がするのです。そして近づくことで、お互いにもっと助け合ったり、一緒に未来について考えていくことができるようになるはず。 まずは小さい一歩から踏み出してみてはいかがでしょうか?(文・イイムラ) ※本記事に記載されている情報は、2020年5月25日現在のものです。手数料、発行までの手順をはじめ、情報が変更されることもあります。
●Information
リトルスタッフ
本屋さんとファンをつないで、継続的に本屋さんを支援するためのWebサービスです。支援の90%以上が本屋さんに還元されます。